吾妻広域消防本部
トップページ 組織紹介 試験・講習会 申請・届出書式 職員採用情報

トップページ申請・届出書式>電子メールによる受付

■火災予防関係手続の電子メールによる受付について

以下の手続について、電子メールによる受付(電子申請受付)をしています。
1 防火・防災管理者選任(解任)届出書
2 消防計画作成(変更)届出書
注意事項
注意事項が守られていない場合、
申請書類等を受付できないことがありますので、ご注意ください。

電子メールでの申請は、副本の返付はいたしません。
副本が必要な場合は書面申請又は郵送にてお願いします。
(郵送の場合には、宛名記入済みの封筒へ必要金額の切手を貼付し同封してください。)
受信した申請届出内容を確認後、【受付完了メール】を返信しますので、メール文等を印刷し、防火管理台帳等に編冊し保管してください。
休日又は災害対応で、申請日に受付できない場合があります。
入力漏れがあると受付できない場合がありますので、送信時には再度ご確認をお願いします。
電子メール送信は、セキュリティソフトが導入された端末からお願いします。
添付書類のファイル形式はWord、Excel、PDFのいずれかでお願いします。
電子メールの添付ファイル容量は10MB以内としますので、10MBを超える場合には分割して送信をお願いします。
ファイル転送システムによる受領は行なっていません。
申請日(メール送信日)から1週間(土日祝祭日を含まず)を経過しても【受付完了メール】の返信が無い時は、必ず消防本部予防課へ電話連絡をお願いします。


注意事項【電子メール作成送信時】
電子メールの件名には、【届出書の表題】と【施設名称】を入力してください。
 例):【防火管理者選任届出書・消防計画変更届出書】【吾妻ビル】
電子メール本文には、担当者の氏名連絡先を入力してください。
電子メール送信の際には、開封確認機能の設定又は送信確認の電話を消防本部予防課に入れるようにお願いします。


電子申請の流れ
申請・届出書式」から電子申請が可能な届出様式をダウンロードする。
様式に必要事項を入力し、添付書類と共に電子メールで消防本部予防課へ送信する。
個人情報の取扱いについてはこちらをクリックし、記載内容をお読みください
予防課にて受信した届出内容を確認後、【受付完了メール】が返信されます。
【受付完了メール】が届きましたら、メール文等を印刷、保存し防火管理台帳等に編冊し保管してください。

注意事項及び電子申請の流れを確認後
yobou-sinsei@fd-agatsuma.jpに送信してください。
※上記メールアドレスは、全角で記載してありますので、全て半角に置き換えてください。
※上記メールアドレスにリンク設定はしていません。


このページの先頭へ前のページにもどる



吾妻広域消防本部
〒377-0805 群馬県吾妻郡東吾妻町大字植栗1174番地1
電話:0279-68-0119(代表:東部消防署通信室)
FAX:0279-68-5080
(C) 2005 吾妻広域消防本部.
群馬県公式サイト 高山村公式サイト 中之条町公式サイト 草津町公式サイト 嬬恋村公式サイト 長野原町公式サイト 東吾妻町公式サイト